みてねみまもりGPSを急遽導入!5日間使ってみた正直な感想【新1年生】

2024/04/26

育児のお悩み

X f B! P L ブログランキング・にほんブログ村へ

どうも、横ナルカと申します。長女が小学1年生になりました。入学して1週間は集団登下校の集合場所・解散場所まで行くなど送り迎えしていたのですが、自立心の強い(私なんかを必要としない?)娘は「もう来ないで!」と(汗)。いやいやいや……来ないでと言われても心配なのが親心。ということで、子育て中の親御さんの間で話題になっている子どもの見守りサービス「みてねGPS」を急遽導入してみました。「来るな」と言われても行くのは子どもの自主性を尊重していないことになりますし、過干渉になっちゃいますし……でも心配ですし、ということで(汗)。

スマートフォンのアプリと専用の端末を使って、子供の居場所をリアルタイムで確認できるこのサービス。実際に5日間使ってみた感想をお伝えしたいと思います。

みてねみまもりGPSの特徴

画像クリックでAmazonにリンク。キャンペーンしてるかも?私が買ったときは半額でした。

みてねみまもりGPSは、専用の端末を子どもに持たせ、保護者がスマートフォンアプリで子どもの居場所を確認できるサービスです。端末はGPS機能を搭載しており、通常3分ごとに位置情報を更新します。アプリ上の地図で、子どもがどこにいるのかを詳しく知ることができます。

また、みてねGPSには以下のような特徴があります。

※今回ご紹介するのは、トーク機能のついていないお知らせボタン搭載Ver.です。

みまもりスポットの設定

自宅や学校、習い事の場所など、子供が普段行く場所を「みまもりスポット」として設定できます。子どもがエリアに入ったり出たりしたときにお知らせが届きます。

歩数計

端末に内蔵された歩数計で、子供の歩数を記録。運動不足になっていないか確認できます。

おしらせボタン機能

子供が端末のおしらせボタンを押すと、保護者のスマホに緊急通知が届きます。子どもが危険を感じた時にすぐ知らせてもらえるので安心です。

月額通信費

528円(税込)※第3世代おしらせボタン搭載モデル(トーク機能はついていないver.のご紹介です)

使ってみた感想

それでは、実際に1週間使ってみた感想を具体的にお伝えしていきます。

【1日目〜日曜日】

子どもに端末を持たせてとある公園で開催されたイベントに行きました。次女(1歳)を連れて3人で出かけたのですが、途中から次女がぐずり始めたため、急遽夫を呼び出し、私は下の子を連れて帰宅。しばらくしてからアプリで長女の位置を確認すると、なぜかイタリアンレストランに入店していました(笑)。帰宅後、「ピザ食べたの?」と聞いたら「なんでわかるの!?マルゲリータ食べたよ!」と驚いていました。夫と長女で出かけると、いつも何時に帰ってくるかわかりません。GPSを持たせていると帰宅時間の目処が立つのもいいと思いました。

夫のスマホにもアプリを入れています。レストランで途中、夫はトイレに行ったそうです。そのすぐあとに長女がお知らせボタンを押したそうで、急いでトイレから出たとのこと。パパとのお出かけではトイレで離れる問題もあるため、GPSを持たせることの重要性を考えさせられました(このとき長女が押したのはお試しだったそうです。パパは脅かさないでとプンプンしていましたw)。

【2日目ー月曜日ー】

ランドセルにつけて、いざ学校へ。「自宅を出発しました」「自宅に到着しました」「学校を出発しました」「学校に到着しました」など通知が来るはずでしたが、ピンズレがあって学校到着の通知が来ませんでした。半径50mの範囲を見守る設定にしているのですが、娘の学校は電波が弱いようで、体育館付近までしかGPSが反応していませんでした。そのため、授業中、娘はずっと体育館にいるような表示に(笑)。ピンの位置を調整し、また様子を見ることにしました。

【3日目ー火曜日ー】

学校のピンの位置を校舎から体育館付近にセット。無事に自宅出発・到着、学校到着・出発の通知が来ました。おお、完璧。習い事がありましたが、持っていくのを忘れました(汗)。

【4日目ー水曜日ー】

まだまだ心配なので、アプリをこまめにチェック。下校時、学校を出発した通知が入ってから、しばらく追って眺めていました。3分間隔で更新しているためか、たまによくわからないルートを通っているように表示されます。ただ、これに関しては特に問題はないかと思います。ちなみにお知らせボタンが押されると高頻度モードになって、更新の間隔が1.5分ごとになるようです。

【5日目ー木曜日ー】

学校到着の通知が来ないので確認したところ、体育館から絶妙にズレた場所で電波微弱により更新通知がストップしていました。ピンの位置を再び調整。帰宅の際は、きちんと通知が来ました。また、習い事に持って行ったところ、問題なく稼働しました。やはり学校の電波状況があまりよろしくないようです。

【6日目ー金曜日(※ 追記)】

ピンずれ?GPSのずれ?を感知してくれているのか、18時頃に「学校の場所を学習しました」との通知が。また、半径50mに設定していましたが、55mに書き換えられた?私が誤タップして範囲を替えた?のかわかりませんが、ともかくいい感じに修正された感じがします。引き続き来週も調整が必要なら調整してみます。

まとめ

みてねGPSを使った5日間、子供の安全確認がスムーズにできたとはまだ言えませんが、概ね満足しています。ピンの位置をがまだ微妙に迷子なので調整しつつ使っていきます。通知が確実に来る場所をセットしないと……。

最初ということもあり、つい何度もアプリを立ち上げて「長女は今どこかな」とみてしまいましたが、行動を細かく監視するのではなく、異変にいち早く気づける程度の使い方がちょうどよいのかと思います。

みてねGPSは、子どもの安全を守れる頼もしい味方だと思います。これからも上手に活用し、子どもの成長を見守っていきたいと思います。ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ん……?紹介コードですか?多分Amazonレビューとかその辺に落ちているので拾ってください←


Translate

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ